アーカイブ
定例行事
次回法話会(2月4日(土))
次回法話会2月4日(土)は、南春寺様が会場です。
■午後3時より 勤行練習
(勤行本をお持ち下さい、お持ちになられなかった方には貸し出します・希望者のみ)
■午後3時半より 法話(恩高寺 御住職)
■午後5時より 講師を交えて茶話会(希望者のみ)
*太子講を納めておられる方は、参加費無料。 一般の方は、お志をお願いしております。
*念珠、テキスト(毎日法話II、お持ちでない方は当日差し上げます。)お持ちください。
お話しは、1回毎完結しますので、前回のお話を聞いておられなくても大丈夫です。初めて来られても大丈夫です。また、都合で途中来られない時があっても問題ありません。お気軽にご参加下さい。
次回で法話会復活後丸2年となります。
新しくご参加される方を歓迎いたします。
また、次回で2年間お世話になったご講師:恩高寺ご住職様は一旦お休みになられます。次回が2年間の総まとめのご法話になります。今まで来られたことがある方は、ぜひご参加下さい。恩高寺様2年間本当に有難うございました。
今後の法話会の予定は、4月8日(土)於:龍善寺
6月10日(土)於:南春寺 になります。
4月からは、豊島区南池袋の顕真寺ご住職:近田師に新たにご講師をお願いいたしております。
近田師は、現在宗派内でも引っ張りだこで、全国の法話会にお話しに行かれておられます。そこを無理言ってスケジュールを調整して頂きました。(同師は、先代住職(私の父)の友人でもありましたので、無理を聞いていただきました。)
これまでの恩高寺様とは、一味違った、パワフルな法話を味わってみて下さい。
この2回は、ご講師の都合で第2土曜日になりますのでお間違えないようにお願いいたします。